最新WEBマーケティング講座1日目

久しぶりの勉強会です

そんなこんなで「最新WEBマーケティング講座」というのに参加してきました。
主な内容はFacebookでの、個人ブランディングについて。

Facebookに対して漠然と感じていたことをズバリ言語化してもらった。そんな感じであります。

ブログを続けたことで、新しいことに成功したという話は、よく聞きます。
そして、総じて続けた期間が年単位であること。
短期的には成功が訪れないということと、長期的に物事に取り組む事ができる人で無いと、なにごとも成功させることが出来ない。ということでしょうか。

講師の加藤忠宏さんのお話を聞いて感じたのは、加藤さんが自分の意見を持っているということ。当たり前のようだけれど、人から聞いた話や、なにかを読んで仕入れた話を、そのまま伝えるのでは無く、ソーシャルネットワーク、もっと言えば様々なインターネットサービスを通じて得た経験から、加藤さん自身の理論が構築されていると言うこと。それを強く感じました。

自分も、卓球を教えるときにそういう感じになっているように思います。
誰かの意見では無く、自分が知っていること、調べたこと、感じたことなど、様々なインプットをいったん全て咀嚼し、その中から取捨選択したものを、分かりやすく他人に説明する。

このプロセスが、しっかり出来ていると感じました。
だからこそ、非常に説得力があり、話に聞き入ってしまった感じです。

甲府にある設計事務所の吉野さんという方の話を紹介していただいたのですが、その方はもともとブログをやっていて、Facebookも最近始め、朝3時に起きてブログを更新し、朝のランニングをし、朝食も作って、その朝食の様子をブログに載せるという、なんだか「ポジティブ全開!」な方であります。
そして、そういった事を継続した結果、大口の案件が受注できるようになったそうです。

Facebookは、本名でやっているので、本当のことを地道に書いていけば、それがその人のほんの一面であったとしても、その内容でブランディングされて行くと言うことですね。

共感を呼ぶ発信を続けること。ブログを書く上でも顧客をイメージすることが大切。

ただ、自己満足で書いているのであれば、Twittermixiが向いている。しかし、せっかくだったら自分の存在価値を示すこと、社会貢献になるような行動をしていくこと。その方がいいな。



毎度、ざぁーっと書いているので、日本語おかしい部分多々あります。
ちゃんと読み返せば良いんですが(^^;
これも、訓練ですね。